補聴器外来について

年齢が高くなるにつれ、聞こえが悪いと感じている人の割合は増えていきます。聞こえにくいと感じたら、まずは耳鼻咽喉科を受診するのがおすすめです。
聴力低下の中には、治療により回復が見込めるケースもあり、また病的に進行する場合もあるからです。治療による回復が難しい場合、また難聴による不自由さを感じておられる場合は、補聴器をおすすめさせていただきます。補聴器外来では、日常生活でのコミュニケーション能力の向上のために適切な補聴器を作成し、聞こえのトラブルの解決を目指します。

このような
症状の方は
当院を
ご受診ください

  • 聞き間違いや聞き返すことが増えた
  • 複数の音が重なると、会話がうまく聞き取れない
  • テレビの音量が大きいといわれる
  • 銀行や医療機関の窓口などで、名前を呼ぶ声が聞こえづらい
など

補聴器の役割

補聴器の本来の役割は、耳の遠い方がそのままの状態では聞くことが困難とされる音を増幅して聞こえるようにすることです。装着することで以前と全く同じように聞こえるようになるということではありませんのでご注意ください。ただ、今まで聞こえなかった音が聞こえるようになることで、生活上不便を感じていた環境を変えることは可能です。

補聴器外来の流れ

01 診断

耳の状態や聴力などの検査を行って難聴の診断を行い、補聴器の必要性や適応の有無を判断いたします。

02 ご相談

診断結果に基づき、補聴器に関する相談・説明・試聴などを行います。
※補聴器は、使用を開始した後もしっかりとアフターケアしていく必要があります。当院では2週間程度の試聴を行っていただき、その間も問題が生じていないか確認していきます。

03 補聴器の製作・調整

補聴器装用をご希望された場合には、補聴器を製作し、さらに調整を行ったうえでお渡しいたします。その際には、取り扱い方法などもご説明します。補聴器外来の受診時に、補聴器が適切な状態かを補聴器適合検査により適宜判断し、補聴器を調整します。

04 アフターケア

日常生活での使用状況に合わせ、定期的に微調整やお掃除、点検を行います。